ゲームを通して成長・拡大していくゲームです。初めはコストが低いアクションしかできませんが、ゲームが進むにつれてコストが高いアクションが選択できるようになります。直感的視野と毎ターンのリソースをどのように使うかの戦略性が醍醐味です。コストの種類が増えるにつれ選択肢が多くなる「リソースマネジメント系」もこちらに該当します。

文句なし五つ星。流行りのシステムを洗練して仕上げた秀作「異世界ギルドマスターズ」
ゲームマーケット2019秋新作の異世界ギルドマスターズのレビュー及び感想。拡大再生産を基本とし、カード構築、ダンジョン探索とシステムとテーマが見事なまでにテーマと沿った作品。面白いだけではなく、105枚のユニークカードなど、心身を削り労力を...

試したい欲求の頂点へ!サイコロの運命に全ての勝利が紐解かれる「コインブラ/Coimbra」
ボードゲーム「コインブラ」のプレイレビューや感想、ルールです。終わった後もまた色々と試したくなるドイツボードゲームで、拡大再生産と豊富な得点方法で楽しいボードゲームでした!ロレンツォで有名なデザイナーのコンビです。

硬派な拡大再生産に妙なワカプレが結び付く、世紀末を生き延びろ「アウトリブ/Outlive」
ボードゲーム 「アウトリブ/outlive 日本語版」のレビューやルール、感想です。核戦争後の世界を生き抜くサバイバル。硬派な拡大再生産に珍妙なワカプレが合わさった不思議なプレイ感のボードゲームです。

洗練されたオークションギミックでロンドンの街並を築き上げる「キー・トゥー・ザ・シティ・ロンドン/Key to the city London」
キー・トゥー・ザ・シティ・ロンドン(Key to the city London)、キーロンドンのボードゲーム レビュー ルールや感想です。
キーフラワーの改新版として評価が高い、美しい街並みと洗練されたオークションシステムがあるボードゲームです。

さらに愉しく一新に/ナショナルエコノミー・メセナ レビュー
ボードゲーム ナショナルエコノミーメセナのレビューや攻略、ルールや感想です。 のめり込むこと間違い無し、同人ゲームのカード型ワカプレ決定版。 はじめに ナショナルエコノミーは私が好きなボードゲームの一つです。 後述しますがボードゲーム初心者...

最大級のアクションの大海原へ飛び込め!!「オーディンの祝祭」
ボードゲーム オーディンの祝祭 レビューやルール・感想です。 まえがき 皆様おなじみのアグリコラのウヴェ・ローゼンベルクの大作であり、2016年のエッセンシュピールの人気投票第一位。 感覚としては(アルルの丘+カヴェルナ)✕パッチーワク。 ...

2016年秋のゲームマーケットでお薦めな新作ボードゲーム「ローマの力」
ボードゲーム 「ローマの力」のレビューやルール・感想です。 まえがき 音楽はインディーズから新しいアーティストを探すのが好きで、もちろんそれはボードゲームにもあてはまるものがあります。自分だけの宝探し。ダイヤの原石を磨く愉しさ。 今回TGC...

銀河開拓ボードゲーム「ロール・フォー・ザ・ギャラクシー/Roll for the Galaxy」サイコロ×宇宙はロマンしかない。
ボードゲーム 「ロール・フォー・ザ・ギャラクシー 日本語版」のレビューやルール・感想です。 まえがき 銀河は良い。宇宙はロマン。見果てぬ夢の虜です。 私はいつか青い地球と静寂に包まれた星々を見つめながら日本酒を呑みたいです。 宇宙を見ながら...

手軽に堅い収穫ゲームを!「オー・マイ・グーッズ! (ロイヤルグッズ)/ Oh My Goods!」
テーマ プレイヤーは中世ヨーロッパの職人です。 日の出とともに資源を探しに行き、日没とともに創作活動に励む毎日です。 道具、樽、鉄、ガラスなど幅広い製品を創作していきましょう。 資源を求め、創作のための建物を建設し、助手を雇い、効率よく製品...

ローマの特産物を片手に女神さまに愛されよ「コンコルディア/Concordia」
2014 年間エキスパートゲーム大賞 テーマ ローマ帝国が地中海周辺を牛耳っていた頃。プレイヤーは全員ローマから軍団を展開して地中海沿岸の地域に国と立て、そこで獲得できる特産物を売買して自国を発展させます。 しかし、それぞれの女神たちの好み...