条件下の手札を揃えることで勝利に近づいたり、手札をアクションカードとしてうまく組み合わせたり手元に良い手札が来るよう管理する必要があるメカニクスです。
自由なアクションが選べない反面、予めプレイの指針となるカードが決まっているためダウンタイムも短く分かりやすいという特徴があります。また、うまく手札が管理できないジレンマも愉しい要素の一つです。

200枚を超える圧巻のカードで火星を開拓「テラフォーミング・マーズ 日本語版」
ボードゲーム 「テラフォーミングマーズ」のレビューやルールの和訳、感想です。 200枚を超えるカードを利用して火星を開拓するロマンあふれるボードゲームがテラフォーミングマーズです。
ドイツゲーム賞2017では見事1位を受賞。そんなテラフォーミングマーズをシステムやルールを中心にレビューしてみました。

さらに愉しく一新に/ナショナルエコノミー・メセナ レビュー
ボードゲーム ナショナルエコノミーメセナのレビューや攻略、ルールや感想です。 のめり込むこと間違い無し、同人ゲームのカード型ワカプレ決定版。 はじめに ナショナルエコノミーは私が好きなボードゲームの一つです。 後述しますがボードゲーム初心者...

アフリカ貿易ボードゲーム「モンバサ/Mombasa」 巧みに噛み合う豊富なメカニクス!
ボードゲーム 「モンバサ」のレビューやルール・感想です。 まえがき ゲーマーズが投票で選ぶポルトガル年間ゲーム大賞2016に受賞。 しかも発表された翌日に日本語版が発売なんて、やりますねアークライトさん。 「そんなのおもしろいにきまってるじ...

10年越しの超大作、人類の歩みの全て「スルー・ジ・エイジズ 日本語版/Through the Ages」中級編
スルー・ジ・エイジズ 文明の新しい物語 日本語版のレビュー・感想です。 (Through the Ages: A Story of Civilization) まえがき 参った。これは面白い。そして重い。けれど、納得の重さ。 例えるならこ...

北欧神話の生き物たちとエルの国を旅する「エルフェンランド /Elfenland」
テーマ 上記音楽と併せてプレイするとGoodです笑 あなたたちは未だ半人前のエルフです。 エルフの成人として認められるための試練として、エルフェンランドの国中の都市をできるだけ多く巡る旅を課せられます。 あなたたちは旅の仲間であるドラゴンや...

笑えるすごろく!幾多の試練を乗り越えて「キリマンジャロの麓」
バトルラインやモダンアート、知る人ぞ知るReiner Kniziaさんの作品。 だけれどこれはあまり有名じゃないのかも。おもしろいのに! テーマ 誰が一番早くキリマンジャロの麓に着けるかを競いましょう! しかし、キリマンジャロの麓までには意...