はじめに
東京おもちゃショー2017に行ってきました。
今回も快晴に恵まれております。
ボードゲームだけには限らず、国内の最大規模のおもちゃの祭典です。
ボードゲーム好きに有名なくるりんパニックなどもおもちゃの部類ですから、もしかしたら何か面白いものがあるかもしれません!
まずは今年のボーイズトイで受賞したバンバンクラッカー。
アメリカンクラッカーの大きいサイズですね。
大きなアクションが出来るので、とてもおもしろそうです!ビニール製なので子どもたちにも安心の素材。
さすが富士急。やることが違います。富士急ハイランドとコラボした観覧車寿司。
マリオのグラグラゲームです。ゲーム性の要素とバランスのアクションが良い
四点が簡単に脱着できるクリエイティブなおもちゃ!
そしてホビージャパンさんのブースへ。
わりかし評判なバランスゲーム、ジャンクアート。
脱出型ボードゲーム アンロック! 日本語版
パンデミックレガシーシーズン2もいよいよ発売です。
一時期話題を集めましたバウンズオフ。
ガスアウトはガスを膨らませるチキンレース。プシュすると音がなって緊張感を誘います。持っているカードを出した回数分だけプッシュ!
おもしろそうですね。
ピカチュウとミミッキュ!かわいい。
ダンボールでハロウィーン!
アンパンマンは哲学ですね。一生現役だったやなせたかしさん、大好きです。
ドローンん!
法改正がありました。
大人の知恵の輪シリーズにウルトラマンが参戦!
ゲームロボット50、確か一昨年の入賞作品でしたか。ちょっと興味があって買ってみたいんですよね。
懐かしい。ぱっくんぱっくん。
ドラゴンボールVR。
キャンディーの製造工場を意識したおもちゃ。クレーンゲーム。好きなキャンディーを置ける!
かわいくておもしろそうですね!
気軽にサバゲーが楽しめるレーザークロスシューティング
くるくる回ってテクニックを磨く。フィンガースピナー
先程の受賞作。バンバンクラッカー
お子さまから楽しめる3Dペインティング。
これってクラウドファンディングしてなかったっけ。別製品かな。
スマホでサインを書いているような動画が撮れる!
サムネの。はかいりょくしゅごい。
ごきげんなちょうになってー♫きらーめくかぜにのーって♪
たまごっちのパクリからヒットした稀有な作品。
YES!プリキュア!
あのちーへいせーん♪のプラモ
いつもより多く飛んでいるそうです。
こっちに近づいてくる。
引っかかるとサメが食らいつく。おもしろそうだけれど普通にひっぱっちゃいそう。
Twitterで話題になった空飛ぶ絨毯。
かなりウボンゴ3Dに近い。子ども向けのウボンゴって感じですかね。
ビーズやおめかしするアクセサリーを作れるキット。
ぷにぷに。くうきってやわらあかあい。
むかしからありますよね。きわめたくなる。制限時間内にはめる。
スコットランドヤードってこういう展示のされ方してるんだ。
遠心力でずっとぐるぐる回るおもちゃ。
これおもしろそうでした。このソーセージの言葉通りに降ったり押したりして遊ぶ。子どもたちは喜びそう。
VRライクな覗き込むシューティングガン。
これほしい。ほんと。
これもほしい。たべてみたい(食い意地)
髪質のお手入れや、お着替えが簡単に出来て、一緒に連れて遊べるお人形さん。
3Dで浮かび上がるカジノ。
たぶんこれヒット作になるんだろうなー。
ふくらませてぷにぷに。
デコしてかわいいキャラを作る。
ポケットモンスター「キミにきめた!」
カスミやタケシはおりません。
感想
子どもたちは子どもが居ない大人が考える以上にスマートフォンに触れています。
小学生の子どもたちはYouTubeに夢中ですし、アプリゲームもたくさん遊んでいます。
そんな子どもたちにとってウケが良いゲームはなにかと言えば「触れる」ことでしょう。
物理的にものを触るということは、その柔らかさで欲求を満たしたり、その硬さで刺激を受けることでもあります。
さらにその感覚から先に行ったものと言えば「創造する」ということです。
子どもたちは常に何かを創造したがっていて、それは社会に生きる大人よりも強い欲求なのかもしれません。
今回の東京おもちゃショーではそんな「創造」をテーマにしたものが増えてきているように感じました。
アプリでは現実に則した実体感のある物は作成できませんので、「おもちゃ」でアプリに勝負を切り開く道はここにあるのかもしれません。
また、家族と楽しむコミュニケーションツールとしてもアプリより優勢になりますから、一人遊び用のおもちゃよりもプレイ人数が多いゲームが多かった印象です。
体感するという意味ではレイチェルのゲームはとてもおもしろそうですね笑
電池や音声の問題もありますが、あれはけっこうヒットするんじゃないかなあ。
あとは大人になった子どもたちに向けたおもちゃも多い笑
結局はおもちゃの「遊び方」も飽和状態ですから、過去の遺産をリメイクする形というのは販路拡大&新規開拓にも繋がりますね。
これは任天堂さんのファミコンやスーファミが再注目されていることを思い出します。
そうそう、その当時からVRチックなものは実はあってバーチャルボーイとかトイザらスにあったんだよ!復刻PCエンジンとかないかな。
さてさて、明日、土日の6月3日、4日は無料で一般開放されます。
ご家族や親しい仲でぶらっと遊びに行くとなかなかおもしろいかもしれませんよ。
以上、東京おもちゃショー2017でした!
コメント