日記

ボードゲーム

全部見せるぞ!同人ボードゲームの祭典「ゲームマーケット2019秋 行ってきた感想」前編

ゲームマーケット 2019 秋に行ってきた感想です。 基本的にこちらは雰囲気を掴んで頂けるようにフォトレポートとしてまとめます。 初日はあいにくの雨だったがなんと4000人以上待機列に並んでいるという速報を T...
ゲームマーケット

ゲームマーケット2019春 ゲームマーケットに行ってきた感想「青海展示場はどうだった!?」

2019年 春ゲームマーケット(通称ゲムマ)のレポートや感想、初の青海展示場までの行き方も含めてお伝えします。土曜は熱でバタンキューしていたので行けずショックでした。 そのため日曜から参加したのですが、初めての青海展示場とい...
日記

ボードゲームのブロガーの集い第三弾!「トマトマト、突撃!今夜の晩ごはん、ゾン噛ま」でワーキャーエキサイティンッッ!!!

  はじまりましたー恒例のブロガー会。「トマトマト、突撃!今夜の晩ごはん、ゾン噛ま」でワーキャー遊びました。 この会は色々なボードゲームを紹介しているブロガーさんたちとぐでぐでおしゃべりして、誰に気兼ねなく写真を撮ったり、一緒に遊ん...
日記

「ボードゲーマー目線のお買得品!!」Amazonビッグセール、プレイムデーの活用方法

はじめに こんにちは。Amazonにだいたい支配されている酒すごろくです。 今回はボードゲーマー視点として、いつも私がいつも行っているプライムデーの活用方法や個人的な狙い目商品についてお伝えしていきたいと思います。 ...
日記

東京おもちゃショー2018に行ってきたよ!

今年も東京おもちゃショー2018に行ってまいりました! 東京は梅雨入りとなりましたが、2018/06/07は雨もなく、快晴です。 今年発売される数々のおもちゃや、おもちゃ大賞が発表されるこの展示会を簡単なコメントと伴にフ...
日記

膨らむ想像と閃くアイディア!「これはゲームなのか展」

さて、今回は秋葉原の「これはゲームなのか展」に行ってまいりました! 場所は秋葉原の廃校を改装したART CYD 3331で行われています。 実際に展示に行ってみて驚いたのは、どれも興味を引き立てるアート作品だということで...
日記

花より団子!ボードゲームブロガーたちの座談会~前編~

 ボードゲーム談義に花を咲かせてきました!笑 そもそもはクロスレビュー会をやろう!ということでお集まり頂いたのですが、まあ会話に花咲きボードゲームどころではない笑 今回はちょっとしたレビューも含めてこの楽しい雰囲気を前編として...
日記

ぶうねん会2017年に行ってきたよ

ボードゲームブロガーたちの忘年会、ぶうねん会に参加してきました。 ぶうねん会はあの有名なふうかのボードゲーム日記ふうかさん主催の座談会&ゲーム会です。 途中参加でもOKとのご承諾を頂き、都内の某所へ赴きます。 たぶん1...
日記

Amazonで全て購入可!「忘年会&新年会で盛り上がるボードゲームランキング」

はじめに いよいよ今年も残すところ僅かとなり、お酒を飲む機会も増えていく頃かと思います。 この時期はボードゲームにそこまで慣れ親しんでいない人とも一緒に遊べる&紹介できる絶好のチャンスですね。 確かに言われてみれば年越しや新年に「...
日記

2017年秋ゲームマーケット「2日開催と賞の多様化」

ゲムマことゲームマーケット2017年 秋 2日目と両日のまとめレポートです。 この日は前日より待機列が少なく2000人前後くらいでした。雨もふらず快晴。きれいな海面が美しい朝日を照らします。 リアルカタンの...
ゲームマーケット

ゲームマーケット2017年秋1日目ダイジェストレポート

こんばんはー! いやー歩いた歩いたゲームマーケットことゲムマ、2017年秋1日目。 今回はダイジェスト版としてフォトレポートをまとめます。 2日目終了後にきちんとしたレポートまとめを記載いたしますので、まずは雰囲気...
日記

2017年ドイツゲーム賞1位に輝いたのは「テラフォーミングマーズ」

ドイツゲーム賞2017 ドイツゲーム賞はドイツ年間ゲーム大賞とは異なるボードゲームの代表的な賞です。 ドイツ年間ゲーム大賞は企業運営側によって受賞が最終選考されるのに対して、ドイツゲーム賞はオーディエンスによる完全投票選出であり、イ...
日記

【実践 最短攻略】ポケモンスタンプラリー 2017JRに参加してきたよ!

2017年のJRのポケモンスタンプラリーを1日で回る方法を実践した攻略のまとめです。 ボードゲーム以外にもポケモンが大好き笑 色々と調べてみたのですが、結局実践しているページが見つからず、都内一日乗り放題パスが便利だよ!...
日記

ボードゲームもある!Amazonのプライムデーで有用なガジェットまとめ

ボードゲーム愛好家の皆様こんにちは。 これは私の偏見かもしれませんが、「ボードゲーム好き」って方は最新ガジェットやライフハックツールなどが好きなインテリな方々が多いイメージがあります。 普段行くボードゲーム会の人たちがそうなだけかも...
スポンサーリンク