五感フルでダイス振る!「キャプテンダイス」

2016秋ゲームマーケット

2016秋ゲームマーケット

ゲームマーケット2016秋 新作同人ボードゲーム「キャプテンダイス」のレビュー感想です。

デザイン Satochika Daimon
イラスト LiQuid Design Works
人数 2~4人
時間 15~30分
年齢 10歳~
価格 3400円
発売 2016秋
難易度 超簡単 [簡単] 普通 難しい

キャプテンダイスは反射神経を活用した陣取りゲームです。
まずコンポーネントが非常に綺麗です。
前作のイーウォーズではシルエットの課長や部下等だけでしたが、本作はリメイクと言うだけ合ってコンポーネントの作りがこのゲームを盛り上げてくれます。

ゲームシステムとしては「ピット」のような反射神経を利用するもので、そこへ陣取りが加わります。

ルールは非常に簡単です。
1.サイコロを振ります
2.出た目に合うようにカードの上にサイコロを載せます
3.誰かがベルを押したら配置終了
4.配置したカード獲得できるよう手札のカードで争います

プレイ記

2016秋ゲームマーケット

2016秋ゲームマーケット

「んじゃスタートね!」
リーン♪

「おお、すごい、これは、神経つかう」
3枚のカードにサイコロが乗っていたと思ったら中央のベルを鳴らす

「よし!!」
リーン♪
鳴らしたプレイヤーが次の親となります。

「んー、この構図だとどれを出そうかな・・・」

2016秋ゲームマーケット

2016秋ゲームマーケット

手札から攻撃カードを選びます。
攻撃範囲や、攻撃無効化等があり、全てのプレイヤーは同じカードを持っているのでこちらは読み合いとなります。
使用したカードは消費扱いになります。

以上を繰り返してゲーム終了です。
カードを多く保持しているプレイヤーの勝利となります。

感想

友人曰く「けっこう人選びそう。あとは、初めはおもしろいけれど、コレだけを何度もアソビたくなるようなものではないかなー。」
確かに、反射神経を使うゲームはプレイヤーを選びますし、やることはゲーム上同じなのでリプレイ性が高いとは言えません。

しかしながら、それはこのゲームのコンセプトとはまた別の話。

本作はリプレイ性があるミドルゲームというわけではなく、UNOのような「友達の友達とも仲良くなれるボードゲーム」として制作されています。

そのため、友人たちと手軽にと遊べるパーティー系ボードゲームの位置付けとして考えると良いかと思います。
以下製作者さまからコンセプトについて頂いております。

ボードゲームコンセプト
・ボードゲームはせっかくアナログなんだから、テレビゲームでは出来ない、触覚や聴覚など5感を全部使ったゲームを作りたい。
・いままで体感した面白かったゲームを全部突っ込んで作りたい。
・頭が良いやつが手番でじっくり考えたら絶対勝てない。だから「決断のスピード」が求められる要素を入れたい。リアルタイム制にしたい。

アプリでは出来ない、対面で出会うから出来るボードゲームらしさってなんだ?
→音が鳴るゲームは面白い
→ダイスを振るのが面白い
→会話で心理戦が出来るゲームは楽しい

これらのコンセプトのもと、
・みんなでワイワイ盛り上がれて、20分以内に終わる、ゲーム会の最初のアイスブレイクにもなるもの。
・頭が良いだけでは勝てないもの
として作成しました。

もちろんUNOの愉しさとは異なります。
前作を除いてシステム的には新鮮味があります。
ダイスを振ったり反射神経を利用する立体感のあるアクションが好きで、初めのスタートのボードゲームを探している方にはうってつけです。

コメント